◆2013年の主な活動
●気仙沼からいただいて帰ったひまわりの種を、山口県内の小中学校、その他の場所で育てました
(それぞれの場所で、文化祭で取り組んだり、震災写真展を開催したり、また掲示物を作ったりと、様々に活動をしていただきました)
●中学生が書いた手紙とともに、山口県で育てたひまわりの種を東北へ届けました
●山口フラワーランドさんからご提供いただいた“水仙の球根”や“ドングリ”、“花の種”を東北へ届けました
●米沢園芸さんからご提供いただいた花の種を東北へ届けました
●小中学校で、“被災地の今”についてお話させていただきました

2014年4月27日日曜日

・ひろがる輪 今年も

気仙沼鹿折の復幸マルシェさんの“小野寺商店”さんでひまわりの種をいただいて帰ってから、ちょうど1年。
気仙沼で咲いたひまわりを山口県で育て、東北に想いをよせてもらえたら・・・。そんなおもいで昨年山口県内でお配りしたひまわりの種。
それぞれの想いにこたえ、きれいな花を咲かせました。
そしてまた2世の種たちも、すでにアチコチに広がっているようです。


お声をかけさせていただいた方々、みなさん協力的で、また是非育てたいとおっしゃっていただける方が多く、今年も、もう少し輪を広げてひまわりを育てます。

山口県で気仙沼鹿折のひまわりを育てることで、直接的な被災地支援にはなりませんが、
『 震災のこと、被災地のこと、被災された方々のことを忘れない・・・』
そして
『 防災のことを考える』
きっかけになってくれれば・・・とおもいます。

今年新たに鹿折の種をお配りさせていただきました。(敬称略)
・下関市立清末小学校
・下関市立彦島中学校
・周南市立福川中学校
・周南市立桜田中学校
・周南市立須々万中学校
・やまぐちフラワーランド
・周南市役所 公園花とみどり課
・道の駅 北浦街道ほうほく
・道の駅 仁保の郷
・個人で育てていただける方々

※その他、昨年山口県で花を咲かせた気仙沼2世たちが、
  アチコチにひろがっています。(追跡不能^^)

今年も東北の地に想いをよせながら、大切にひまわりを育てたいと思います。
この夏も、東北と山口県で、血のつながった?ひまわりが咲くのが楽しみです。

shibata

2014年4月22日火曜日

・山口アウトドアスポーツネットワーク(新たな試み)

先日たまたまテレビで自然農法のやり方を見たので、
今朝さっそく土にひまわりの種を混ぜ込んで、
団子状にして畑の上の空き地にまいて?投げて?置いて?みました(^^)
元気のいい種が発芽、根を張るのを見守りますっ!
(もし発芽しない場合に備えて畑にまく分は取ってありますのでご安心を~)
今年もやりますっ♪
 

これ、泥団子。
 
少し水が多すぎて団子が柔らか過ぎたかもしれませんが、
様子を見てみます。
 
山口アウトドアスポーツネットワーク
ワダ
 
 
 

2014年4月18日金曜日

・鹿折から届きました!

 
鹿折31の方から、ひまわりの種が届きました!
昨年気仙沼で花を咲かせたひまわりの種です。
 
お送りいただいて、ありがとうございます。
 
山口県内で今年育てていただける方にお配りをしていきたいとおもいます。
そして今年も山口県内に鹿折のひまわりを咲かせたいとおもいます。
 
 
 
いただいた種にメッセージがついていました。
 
『震災後 遠方にいる同級生の発案で始まった小さな活動ですが、
  もうすぐ3度目の種蒔きを迎えます。
 復興途上の鹿折の地で咲いた“ひまわり”の種です。
 3年経ち あの大震災も風化してきています・・・
 どうか天災への備えを忘れる事がないように願っています。
 
                   “鹿折に花を・・・”
                   鹿折中学校31回生 有志の会 』
 
3年が経ち、山口では本当に何事もなかったかのような日常ですが、
今年もひまわりを育てながら被災地に少しでも想いをよせ、
また防災などについても考えるきっかけとなれば・・・
とおもっています。
 
今年も山口県内できれいなひまわりの花が咲いてくれますように☆
 
shibata
 
 

2014年4月16日水曜日

・『東北に笑顔を』 第5弾(鹿折31さんへ)

『鹿折に花を』の活動をされておられる
鹿折31さんへも種の発送です。
昨年12月に直接お会いした時に、山口県で育ったひまわりの種は
お渡ししたのですが、今回は園芸店さんからご提供いただいた
種をお送りさせていただきました。
ご迷惑になってはいけないのであらかじめ連絡をし、
今回は、手のかからなそうな?、なおかつ
“土ぼこり防止”“道路の法面や空き地などに利用できる”、または
“丈夫で日陰でもよく育つ”と書かれたお花の種をチョイス。
 
お話にきくところによると、気仙沼はかさ上げ工事のまっただ中で、お花を植えられるスペースもあまりないようです。
もしお使いいただけるようであれば・・・
また、家を新しく建てられた方々もいらっしゃるようなので
そういった方にもお花を楽しんでいただければ・・・
 
shibata

2014年4月14日月曜日

・『東北に笑顔を』 第4弾(岩手県 宮古へ)

ひまわりの縁で山口県で知り合った方の故郷が
岩手県の宮古だそうです。
知り合いの方々やご親戚の方々は、東北の地で
まだまだ大変なおもいをされているようです。

「ひまわりの種をぜひ宮古へも送りたいです」とのことでしたので、
今回は“ひまわりの種”だけになってしまいましたが、
昨年ひまわりを育ててくれた中学生さんたちの写真をつけて
お送りさせていただきました。
 




宮古の地でひまわりの花がきれいに咲いてくれますように☆

shibata

2014年4月12日土曜日

・道の駅ほうほく(芽がでました!)

周南市のボランティアさんからいただいたひまわりの種を
当道の駅の畑『ほっくん農園』に植えました。
先日ひょっこり可愛らしい芽が畑からいっせいに顔を出していました♪ 
 
 
 
気仙沼で育ったひまわりの種が山口県の大地でまた元気に花を咲かす・・・。
元気に育って美しい黄色く輝くひまわりの花たちに会うことができる日が来るのが本当に楽しみです☆
 
道の駅ほうほく
キクチ

2014年4月9日水曜日

・周南市立大津島中学校(今年も)

大津島中学校では本日種まきをしました。
 
 
 
野良生えのひまわりも順調に育っています。
風の強い時期があり、それに耐えた分
茎が曲がってしまいました。
 
周南市立大津島中学校
イケナガ

2014年4月8日火曜日

・道の駅北浦街道ほうほく

12月に芽をだし、1月2月の寒さを耐え抜いたshibata家の“気仙沼 ど根性2世ひまわり”たち。
実は、“数名”お引越しをしていました。
なぜならば、せっかくshibata家で咲いてくれても、私が大喜びをするぐらいなので、もっとたくさんの人に見てもらえないかな・・・。
そんな話をしたところ、「それは責任重大ですね」と言いながらも、
快く引き受けてくださったのが、“道の駅 北浦街道ほうほく”さんです。
shibata家から約100km離れた、下関市の海沿いにある、
ロケーション抜群のステキな道の駅です。

http://michinoeki-houhoku.jp/

こちらの道の駅では、東日本大震災の復興支援として
東北地方の物産を販売もしています。
そしてなんと、今年は気仙沼2世のひまわりも育てていただけるそうです。
 

こちらはshibata家からお引越しをしたひまわりたち。

なんだか“おしゃれ”な雰囲気にしていただいて(^^)
テラスの向こうは、青いキレイな海が見えているのでしょうか?
うらやましい環境です♪




嬉しいですね、ひまわりの輪。

ご協力いただいている皆さま、ありがとうございます。
お互いに、キレイなひまわりを咲かせましょうネ♪

shibata

2014年4月6日日曜日

・shibata家(ハート)

ハートの形がおもわず嬉しくなるひまわりの芽です♪
たまに奇形なのか、葉っぱの先が割れたりくっついたりしたものがあります。それでもみんな、元気に育ってくれます。
「がんばれっ!」と声をかけてしまいます(^^)

そしてこちらは12月に芽をだし、1月2月の寒さを耐え抜いた
気仙沼の“ど根性2世ひまわり”。少~しずつですが背丈を伸ばし、
やっと20cmほどといったところです。

そして、3月の暖かさに誘われて、まいてもいないのに、庭のアチコチからひまわりたちが芽を出しました!

おもわぬ所から芽をだしているので、なんだか嬉しくなります。

にぎやかになってきました♪

shibata


2014年4月5日土曜日

・『東北に笑顔を』(石巻 雄勝診療所)

昨年山口県で育てたひまわりから取れた種と、
やまぐちフラワーランドさん、米沢園芸さんからご提供いただいた花の種を東北へ送りました。
そのうちの一か所、雄勝診療所さんのブログで紹介されていたので、それをご紹介(^^)

http://ameblo.jp/fukko-sinryojo/

診療所の皆さんに喜んでいただけたようで、よかったです♪

きれいな花がたくさん咲いて、雄勝の町を彩ってくれることを
願っています・・・

shibata

2014年4月4日金曜日

・周南市立岐陽中学校の取り組み

今回『東北に笑顔を』で種を送る際にご協力いただいた
周南市立岐陽(きよう)中学校さんでは、
総合文化部の生徒さんたちが昨年、
気仙沼鹿折のひまわりを育ててくれていました。
先日画像をいただきましたので、遅ればせながらですがご紹介します。







とれたひまわりの種は、文化祭の時に配布をし、さらに“輪”を広げていただいたようです。
また今年もきれいな花が咲くといいですね。

ありがとうございました。

shibata